-

■入所サービス
●入所ケア
おとしよりの状態に合わせて、医療ケアと
日常生活サービスを提供します。
1.リハビリテーション支援
2.日常生活動作訓練
3.排泄、食事、入浴等の看護、介護サービス
4.安定した病状に対する医療サービス
5.日常生活サービス
6.ご家族に対する介護指導
7.退所後の医療、介護情報に対する連携サービス
■在宅サービス
●短期入所(ショートステイ)
ご家族が病気や、旅行・冠婚葬祭などで一時的におとしよりの介護ができない時、かわってお世話いたします。入所期間については、ご相談ください。
※医療ショートステイ
在宅で酸素療法や経管栄養、留置カーテル等の医療ケアを受けておられるおとしよりのショートステイのご相談もお受けします。
●通所リハビリ・予防
食事、入浴のサービスや、楽しいリハビリを通して、日常動作能力の低下を防ぎ、社会性を保つための個別ケアを行います(6時間標準)。
(午後5時以降でもご希望によりナイトケアお受けします)
●家族介護相談
家族介護の方法や、地域社会の社会資源情報のご利用について、ご家族やおとしよりが、気軽に安心してお話しになれる相談室を準備しております。
※いずれのサービスも、くり返しご利用になれます。
・ケアセンターにじの丘
・訪問リハビリステーション
-



まずはお電話でご相談下さい。
(行政への申し込みは必要ありません。)
面談
支援相談員が日常生活等をお伺いします。
お申込み書類の提出
(ご家族様に来所していただきます。要予約)

資格要件の確認と当施設スタッフで
ご利用方法を検討します。

施設とご利用者様との契約を行います。
(待機期間が発生する場合があります。)

身体に応じたケアプランを作成いたします。



介護支援専門員又はご家族様より
当施設へお申し込み・相談

支援相談員が日常生活等をお伺いします。
お申込み書類の提出

資格要件の確認と当施設スタッフで
ご利用方法を検討します。

施設とご利用者様との契約を行います。
■通所の場合
リハビリ担当者が自宅へ伺いリハビリ会議を行います。

ケアプランを考慮し、施設内での介護計画を作成します。
-

【通所リハビリ】
(6時間以上8時間未満) (日額:単位 円)
費 用 |
介護度1 |
介護度2 |
介護度3 |
介護度4 |
介護度5 |
通所リハ(2時間以上3時間未満) |
345 |
400 |
457 |
513 |
569 |
通所リハ(3時間以上4時間未満) |
446 |
523 |
599 |
697 |
793 |
通所リハ(6時間以上7時間未満) |
670 |
801 |
929 |
1,081 |
1,231 |
|
※上記料金に以下のサービスをご利用いただいた場合、それぞれ下記料金が加算されます。
費 用 |
利用料金 |
入浴介助加算 |
50/日 |
リハビリテーション提供体制加算 |
12~24/日 |
リハビリテーションマネジメント加算 |
330~530/月 |
サービス提供体制加算Ⅰ |
18/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
所定単位×4.7% |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) |
所定単位×2.0% |
食費(おやつ込み) |
820 |
|
【予防リハビリ】
(6時間以上8時間未満) (日額:単位 円)
費 用 |
予防支援1 |
予防支援2 |
予防通所リハビリテーション |
1,721/月 |
3,634/月 |
サービス提供体制加算Ⅰ12 |
72/日 |
― |
サービス提供体制加算Ⅰ11 |
― |
144/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
所定単位×4.7% |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) |
所定単位×2.0% |
|
※上記料金に以下のサービスをご利用いただいた場合、それぞれ下記料金が加算されます。
費 用 |
利用料金 |
リハビリテーションマネジメント加算 |
330/月 |
運動機能向上加算 |
225/月 |
食費(おやつ込み) |
820 |
|
*介護保険負担金は、ご利用者の所得状況に応じ、2割・3割負担となります。
*上記料金以外に希望者のみ日用消耗品費・教養娯楽費、又その他サービス費がプラスされます。
*利用日数や回数により異なる場合があります。
*ご不明な点がございましたら、支援相談員までお問い合わせ下さい。
-

■料金目安表(短期入所)
■1日のご利用料金目安
介護度3 個室A利用の場合 |
|
|
介護度3 多床室利用の場合 |
|
介護度3 |
930 |
|
介護度3 |
1,012 |
サービス提供加算Ⅰ |
18 |
|
サービス提供加算Ⅰ |
18 |
夜勤職員配置加算 |
24 |
|
夜勤職員配置加算 |
24 |
居住費 |
1,950 |
|
居住費 |
420 |
個室A |
2,700 |
|
食費(朝600昼720夜680) |
2,000 |
食費(朝600昼720夜680) |
2,000 |
|
おやつ |
100 |
おやつ |
100 |
|
|
*3,574 |
|
*7,722 |
|
|
|
|
*1割負担で計算(介護保険負担金は、ご利用者の所得状況に応じ2割・3割負担となります)
*上記以外に該当加算や希望者のみ日用消耗品・教養娯楽費・その他サービス費などプラスされます。
*利用日数や回数により異なる場合があります。
*ご不明な点がございましたら、支援相談員までお問い合わせ下さい。
①基本料金
介 護 保 険 負 担 金 |
介護度 |
【従来型個室】 |
【多床室】 |
介護度1 |
797 |
876 |
介護度2 |
868 |
950 |
介護度3 |
930 |
1,012 |
介護度4 |
986 |
1,068 |
介護度5 |
1,041 |
1,124 |
|
|
|
サービス提供体制加算Ⅰ |
18 |
夜勤職員配置加算 |
24 |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ) |
46 |
老健短期処遇改善加算Ⅰ |
利用総単位数×3.9% |
老健短期特定処遇改善加算Ⅰ |
利用総単位数×2.1% |
|
保 険 外 自 費 分 |
居住費 |
1,950 |
420 |
個室A |
2,700 |
- |
個室B |
2,160 |
- |
食費 |
2,000 |
おやつ |
100 |
|
■②加算料金(該当のみ加算/1日当たりの料金に加算)
項目 |
単位数 |
算定単位 |
利用者負担(円) |
個別リハビリテーション実施加算 |
240単位 |
1日につき |
240 |
老健短期送迎加算 |
184単位 |
片道につき |
184 |
療養食加算 |
23単位 |
1日につき |
23 |
老健短期緊急時治療加算(3日間上限) |
518単位 |
1回につき |
518 |
緊急短期入所受入加算(7日間上限) |
90単位 |
1日につき |
90 |
重度療養管理加算 |
120単位 |
1日につき |
120 |
|
-
■料金目安表(入所)
■1日のご利用料金目安
介護度3 個室A利用の場合 |
|
|
介護度3 多床室利用の場合 |
|
介護度3 |
873 |
× |
31日 |
= |
27,063 |
|
介護度3 |
959 |
× |
31日 |
= |
29,729 |
サービス提供加算Ⅰ |
18 |
× |
31日 |
= |
558 |
|
サービス提供加算Ⅰ |
18 |
× |
31日 |
= |
558 |
夜勤職員配置加算 |
24 |
× |
31日 |
= |
744 |
|
夜勤職員配置加算 |
24 |
× |
31日 |
= |
744 |
栄養マネジメント加算 |
14 |
× |
31日 |
= |
434 |
|
栄養マネジメント加算 |
14 |
× |
31日 |
= |
434 |
口腔衛生管理体制加算 |
30 |
× |
31日 |
= |
30 |
|
口腔衛生管理体制加算 |
30 |
× |
31日 |
= |
30 |
居住費 |
1,950 |
× |
31日 |
= |
60,450 |
|
居住費 |
420 |
× |
31日 |
= |
13,020 |
個室A |
2,700 |
× |
31日 |
= |
83,700 |
|
食費 |
2,000 |
× |
31日 |
= |
62,000 |
食費 |
2,000 |
× |
31日 |
= |
62,000 |
|
おやつ |
100 |
× |
31日 |
= |
3,100 |
おやつ |
100 |
× |
31日 |
= |
3,100 |
|
|
|
|
|
|
*109,615 |
|
|
|
|
|
*182,279 |
|
|
|
|
|
|
|
|
*1割負担で計算
*上記以外に該当加算や希望者のみ日用消耗品・教養娯楽費・その他サービス費などプラスされます。
*利用日数や回数により異なる場合があります。
*ご不明な点がございましたら、支援相談員までお問い合わせ下さい。
①基本料金
介 護 保 険 負 担 金 |
介護度 |
【従来型個室】 |
【多床室】 |
介護度1 |
742 |
822 |
介護度2 |
814 |
896 |
介護度3 |
876 |
959 |
介護度4 |
932 |
1015 |
介護度5 |
988 |
1070 |
|
|
|
サービス提供体制加算Ⅰ |
18(1日につき) |
夜勤職員配置加算 |
24(1日につき) |
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ) |
46 |
栄養マネジメント加算 |
14(1日につき) |
口腔衛生管理体制加算 |
30(1月につき) |
介護職員処遇改善加算Ⅰ |
所定単位×3.9% |
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ |
所定単位×2.1% |
|
保 険 外 自 費 分 |
居住費 |
1,950 |
420 |
個室A |
2,700 |
- |
個室B |
2,160 |
- |
食費 |
2,000 |
おやつ |
100 |
|
■②加算料金(該当のみ加算/1日当たりの料金に加算)
項目 |
内容 |
利用者負担(円) |
短期集中リハビリ テーション実施加算 |
入所後から3ヶ月以内の期間に集中的リハビリテーションを行った場合 |
240(1日につき) |
認知症短期集中リハビリ テーション実施加算 |
入所後から3ヶ月以内の期間に集中的認知症リハビリテーションを行った場合(週3日限度) |
240(1日につき) |
外泊時費用 |
居宅における外泊を認めた場合 |
362(月6回限度) |
外泊時費用(在宅サービスを利用) |
居宅における外泊を認め施設が在宅サービスを提供した場合(外泊時費用算定した際には、併算定不可) |
800(月6日限度) |
ターミナルケア加算11 |
死亡日以前4~30日 |
160(1日につき) |
ターミナルケア加算21 |
死亡日以前2~3日 |
820(1日につき) |
ターミナルケア加算31 |
死亡日 |
1,650(1日につき) |
初期加算 |
入所日から30日以内の期間 |
30(1日につき) |
口腔衛生管理加算 |
歯科衛生士等が入所者に対し、口腔ケアを行う場合 |
90(1月につき) |
保健施設地域連携診療計画加算2 |
算定要件参照 |
300(1月につき) |
入所前後訪問指導加算Ⅰ2 |
入所予定前30日以内と入所後7日以内の訪問指導 |
450(1回限り) |
入所前後訪問指導加算Ⅱ2 |
入所予定前30日以内と入所後7日以内の訪問指導 |
480(1回限り) |
退所時等支援等加算 試行的退所指導加算 |
退所時に本人・家族へ指導した場合(退所先→在宅) |
400(1回限り) |
退所時等支援等加算 退所時情報提供加算 |
退所時に主治医に対して情報提供した場合(退所先→在宅) |
500(1回限り) |
退所時等支援等加算 退所前連携加算 |
退所前に居宅ケアマネと連携した場合(退所先→在宅) |
500(1回限り) |
退所時等支援加算 訪問看護指示加算 |
訪問看護を利用する際に事業所に対して指示した場合 |
300(1回限り) |
再入所時栄養連携加算 |
医療機関に入院し、施設入所時とは大きく異なる栄養管理が必要となった場合 |
400(1回を限度) |
低栄養リスク改善加算 |
低栄養リスクの高い入所者に対し、栄養状態を改善するための計画を作成した、観察食事調整を行った場合 |
300(1月につき) |
かかりつけ医連携薬剤調整加算 |
多剤投薬されている入所者の処方方針を施設医とかかりつけ医が事前に合意し、減薬した場合 |
125(1回を限度) |
経口移行加算 |
経管栄養の方が経口摂取できるよう支援する場合 |
28(1日につき) |
経口維持加算Ⅰ |
摂食障害機能があり誤嚥の認められる方に特別な管理を行った場合 |
400(1月につき) |
経口維持加算Ⅱ |
摂食機能障害があり誤嚥の認められる方に歯科医師等が 食事の視察及び会議に加わった場合 |
100(1月につき) |
療養食加算 |
症状に応じた治療食を提供する場合 |
6(1日に3回を限度) |
緊急時施設療費 緊急時治療管理 |
応急的な治療として投薬・注射などが行われた場合 |
518(月3日限度) |
所定疾患施設療養費Ⅱ |
肺炎・尿路感染症・帯状疱疹について治療した場合 |
480(月7日限度) |
排泄支援加算 |
排泄障害等のため排泄に介護を要する入所者に対し、計画に基づき支援した場合 |
100(1月につき) |
|
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇加算を利用し
技術向上を目指す研修受講や労働環境の改善を図っております。
■トップページ
■にじの丘概要
■施設のご案内
■サービス案内・料金
■施設基本情報
■アクセス・概要
■個人情報の保護について
〒250-0113 神奈川県南足柄市岩原699 TEL:0465-70-2222 FAX:0465-70-2111
© 2016 医療法人社団帰陽会 介護老人保健施設 にじの丘足柄 All Rights Reserved.